Hotel de YOSHINO (オテル・ド・ヨシノ )<和歌山市手平2> Day:2014.01.14 09:30 Cat:フレンチ フランスミシュランガイドで星を☆ 獲得しているレストラン「ステラマリス」のオーナーシェフ吉野建(よしのたてる)氏が、2005年8月に誕生させたレストランオーナーシェフはいらっしゃらなかったけれど、オテルドヨシノ料理長の手島純也シェフのMENU SAISON(ムニュ セゾン)の始まり 始まり<グジェール>チーズを練り込んだシュー生地の香ばしい焼き菓子 (ノ∇≦*)♪コレ大好きなの 。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆LOVELOVE('∇^*)☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆10個は食べたくなるよ!wwお持ち帰り用が手に入るのか聞いてみたけれどOUT σ( ̄∇ ̄;) ww Mチンの誕生日なので上機嫌に行きましょうwお勧めのシャルドネは、たっぷりと蜂蜜香漂う重めで>+。:.゚(人〃∇〃)*+オ。:.゚イ*゚シ.:。イ+゚(〃∇〃人)゚.:。+ <フォアグラのテリーヌ>さて… ミルフィーユ状のに仕上げられている食材が思い出せないのだけれど舌触りの滑らかなフォアグラに (ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!3倍くらいの厚みでいただきたいくらいww <自家製パン> このパンの優秀さに舌を巻くww レストランで出されている自家製パンのレベルじゃないでしょww ライ麦の香ばしさが溢れながらも、ザラつき感のない舌触りが ((o(∇^*o)ウ・ウマァ~~イ!!(o*^∇)o)) <フランス栗を使った栗スープ> 見た目は小さく甘栗の様な形をしているらしいフランス産の栗 甘栗は好きだけれど栗がスープになるなんてねww 栗がどのくらい活きているのか、ちょっと半信半疑な気持ちで口をつけた のだけれど、栗の甘みというか重みが伝わってきていい感じ<真サバのマリネ 木苺のヴィネグレット> サバのマリネの酸味と木苺の酸味がいい感じでサバのクセがないのに サバの切れ味は活きていて ((o(∇^*o)ウ・ウマァ~~イ!!(o*^∇)o)) 電話番号:073-422-0001 URL Comment(0)Trackback(0)Edit